最初の3歩

最初の1歩だけでは不親切ですがかと言って10歩までお伝えできる専門性はございませんので3歩目くらいまでを応援できればと自分の経験を書くブログです。都市伝説と運動と料理とマーケティングが好きです。

【マーケティング】経営資源(ヒト)について考えてみます

こんばんは。

 

前回

戦略とは経営資源の配分のこと

と書きました。

 

今回は

経営資源(特にヒト)について

書いてみます。

 

f:id:kabayakijp:20200914214858p:plain

 

 

1:経営資源って何だ?

 

経営目的を達成するための

元になるものです。

 

具体的には

 

ヒト

モノ

カネ

時間

情報

知的財産

 

6大経営資源と言います。

 

 

プレゼント箱を

イメージしてみたのですが

 

プレゼント箱って

中には自分にとって価値あるものが

入ってます。あれば嬉しい。

 

ですけど

いくらでも手に入るわけでなく

普通は限りがあります。

 

さらには

自分にとって価値があるということは

自分と似たような人にとっても価値がある

と言えそうです。

 

 

経営資源ってこんなイメージで

 

貴重かつ有限です。

 

限りがあるから

その特徴をしっかり把握して

効果的に活用せねばならないのですね。

 

2:一番重要な資源

 

とても重要なことが

一番重要な資源は何か

ということです。

 

前回に引き続き

USJ森岡毅さんの言葉です。

 

最も大切な経営資源

「ヒト」です。

なぜだかわかりますか?

ヒトだけが

この6つの経営資源の全てを

増減させたり使いこなしたり

することができるからです。

 

「ヒトが財産だ!」とか

「ヒトは人財だ!」とか

いろんなとこで聞きますが

これほど明快な説明はないと思います。

 

 

うちの社内では

一日5時間打ち合わせしている

部署があります。

  

「ヒト」だけが

「時間」を使いこなせます。

 

「ヒト」だけが

「金」を使いこなせます。

 

逆に

「ヒト」は他の資源を

いくらでも浪費 してしまいます。

 

だから

重要プロジェクトや

絶対に負けられない案件には

優秀な「ヒト」を配分するんですね。

 

戦略とは

資源の配分のことでした。

 

重要事を把握して

ヒトの采配ができる組織は

戦略があるということなのですね。

 

f:id:kabayakijp:20200914235851p:plain

3:さらに高まるヒトの価値

 

「他の資源を増減させるのでヒトが重要」

 

森岡毅さんは他の資源との関係性で

その重要性を説明されています。

 

私はこれに加えて

競合との関係性も重要だと思っています。

 

現代は言うまでもなく

人材の流動性が高い時代です。

 

ヒトは

現在の所属企業でカネや時間や情報といった

資源を使う経験を積みます。

 

ファイナンスの経験

マネジメントの経験

情報処理や戦略構築の経験

 

そして

現在の職場で培った技能は

競合他社にとっても魅力的なはずです。

 

つまり

自社にとって価値ある「ヒト」は

競合にとっても価値ある「ヒト」です。

 

現在は転職しようとすれば

その機会は豊富です。

 

自社の貴重な資源は

自社の脅威になる可能性もあるので

ヒト資源は最重要と言えないでしょうか。

 

なので

適正な評価や帰属意識を高めて

自社への定着を図る必要があると思います。

 

4:まとめ

 

経営資源には6大資源があり

最も重要な資源は「ヒト」である。

 

ヒトが重要な理由は

・ヒトだけが他の資源を使えること

・流動的な時代には自社の脅威にも

なりかねないこと

 

経営資源の中でも

特にヒトが重要なのは

こういった理由からだと思います。

 

マーケティングって面白いですね。