最初の3歩

最初の1歩だけでは不親切ですがかと言って10歩までお伝えできる専門性はございませんので3歩目くらいまでを応援できればと自分の経験を書くブログです。都市伝説と運動と料理とマーケティングが好きです。

【マーケティング】やっぱ勝てるかだけじゃなくて魅力度も考えなきゃという話です

こんばんは。

 

マーケティング施策を

実行するか・しないかの判断軸は

①勝算

②魅力度

カニバリ

と教えられました。

 

今回は自治体さんと話して感じた

その施策に魅力はあるのか

は大事な問いという話です。

 

f:id:kabayakijp:20200918000921p:plain



 

 

1:観光の勝算と魅力度って何だ?

 

「勝算」は分かりやすくて

その施策を打って勝てるのか?

です。

 

「魅力度」は

その施策が成功したときに

どんな旨味があるのか?

です。

 

そもそも上手くいかなきゃ

しょうがないですが

上手くいったときにどんな旨味があるかは

忘れがちになります。

 

2:かつての日本の観光

 

木曽崇先生が「夜遊び」の経済学で

分かりやすい説明をされています。

 

我が国の観光政策は元々、旧運輸省が所轄

する交通政策の一環として実施されてきた

ものである。

交通政策においては伝統的に需要の増減は

消費額ではなく、交流人口、

すなわち乗降客数で測られることが多く、

その一環として行われてきた

観光政策においても「客数」が

政策評価の主たる指標として

使用されることが常であった。

 

「客が増えれば観光地って潤うよね!

 なら交通網整備しようよ!

 高速道路とかどんどん伸ばそうぜ!」

 

ということで

交流人口は増えたようなのですが、、、

 

f:id:kabayakijp:20200918001548p:plain

 

3:何が起こったか

 

私は大阪に住んでいるのですが

高速道路を使うと

和歌山県は1時間

香川県なら2時間

で行けてしまえるんです。

 

そうです

客単価が跳ね上がる

宿泊客が減ったのです。

 

結果

県庁所在地まで来て

城の入館料払って

昼飯食べて

土産買って帰る

といった小額旅行が増えてしまったんですね。

 

 

香川県なんて

うどんが名物ですけど

一杯300円とかでいただけちゃうんです。

 

胃袋のサイズは

その日だけデカくならないので

2〜3杯のうどん巡りして観光終了

 

地元にいくら落ちたんだ?

ということになってしまったのですね。

 

f:id:kabayakijp:20200918003108p:plain

 

4:まとめ

 

その打ち手が上手くいくのか(勝算)

はまず第一に考えること。

 

次に

その施策が上手くいったときに

どんな旨味があるのか(魅力度)も

十分に考える必要があるんですね。

 

マーケティングって面白いですね。